
商 号 | 弘陽精工株式会社 |
---|---|
住 所 | 〒452-0836 愛知県名古屋市西区新木町7番地 TEL 052-503-3315 FAX 052-502-5001 |
アクセス | 名古屋駅よりタクシーで20分 / 上小田井駅よりタクシーで10分 |
設 立 | 1983年10月28日 |
資本金 | 2,500万円 |
代表者 | 代表取締役社長 福田 悦久 取締役副社長 中澤 繁雄 |
- 1983年
-
10月28日、弘陽精工株式会社 設立
米国製 CO2レーザースクライバーシステム3台を導入し、創業を始める
- 1988年
- ハイピークパルス CO2レーザースクライバーシステム導入
- 1993年
- 微細加工機 CO2レーザースクライバーシステム導入
- 1996年
- パターン認識付CO2レーザーレーザースクライバー導入
- 1999年
- CO2レーザーマーキングシステム導入
- 2000年
-
パターン認識付き短パルス CO2レーザースクライバーシステム
スーパーハイピークパルス多連ヘッド CO2レーザースクライブシステム導入
XYZ CNC駆動 YAGレーザーマーキングシステム導入
- 2001年
- XYZ CNC駆動 高品質パルスYAGレーザーシステム導入
- 2002年
- プログラマブル Z軸駆動 YAGレーザーマーキングシステム導入
- 2004年
- 多目的THG YAGレーザーシステム導入
- 2005年
- ハイパワーCO2レーザーシステム導入
- 2006年
- CO2高出力レーザーシステム導入
- 2007年
- YAG、CO2レーザー超精密位置決め精度ワークステーションシステム導入
- 2009年
- エコアクション21を取得。
- 2010年
- YAG533グリーンレーザー微細加工システム導入
- 2012年
- ISO14001を取得。
- 2014年
-
CO2レーザー用高位置決め精度ワークステーション導入
高出力CO2レーザー発振器導入
ファイバーレーザー発振器導入
- 2016年
- 高出力CO2レーザー発振器導入
- 2017年
- Nikon、NEXIV VMA-4540を導入
- 2018年
-
KEYENCE、ハイグレードモデルVHX-6000を導入
ファイバーレーザー1機種を導入
- 2019年
- 2ヘッドファイバーレーザー加工機に仕様変更
- 2020年
- ISO9001を取得
- 2021年
- ファイバーレーザー加工機4台
- 2022年
-
CO2レーザー2ヘッド1台
ファイバーレーザー2ヘッド 2台
※品質・環境適応範囲本社
品質目標
工程での個々の責任ある取り組みにより、不適合の発生を防ぎコスト削減に努めます。
品質方針
- お客様の立場に立って品質の確保を行います。
- 関連する法令と契約を遵守するとともに、お客様の権利を尊重します。
- 安全なシステム、サービスの提供を確実にする技術を確立し維持します。
- 企業活動の全ての分野において統計的方法を積極的に活用します。
- お客様の満足度を高め本質の改善をめざします。
環境理念
当社は、豊かな地球環境を次世代へ継承することが人類の最も重要な課題の一つであることを認識し、地球環境保全と将来の世代の夢が守られる事業活動を行います。
環境方針
- 事業活動を通じ、省資源・廃棄物・水資源・環境関連物質の削減を行い、環境の維持・向上に努めます。
- 法規制、顧客要求、その他の要求事項を遵守し、汚染の予防に努め環境保全を実施します。
- 積極的な環境施策の展開により、環境経営の継続的な改善・向上を図ります。
- 省エネルギーをすべての企業活動で創意工夫し徹底します。
- この方針は文書化し、全従業員に周知徹底すると共に社外にも開示します。
※主たる事業所の所在地:
日本 〒452-0836 愛知県 名古屋市西区 新木町7番地
※登録範囲(対象となる活動)
レーザー加工による精密機械加工部品の製造